SCBの17箇条

地域コミュニティブランド(SCB)

物語を発信する

SCBの17箇条 第10:物語を発信する 現代ではどんなに良いモノ(製品やサービス)であっても、その背景に物語(ストーリー)がなくては容易にブランディングできません。 また、そのモノを売る本人から発信される物語は、ブランディングに必要な...
地域コミュニティブランド(SCB)

誰でも参加自由

SCBの17箇条 第9:誰もが参加自由 地域コミュニティブランド(SCB)においては、コミュニティへの参加を自由としていることで、爆発的な(べき乗的な)広がりが可能です。また、コミュニティ内部の1単位であるピアの基本的な属性を弱く短命なも...
地域コミュニティブランド(SCB)

専門家集団・技術者集団を積極的に活用

SCBの17箇条 第8:専門家集団・技術者集団を積極的に活用 プロフェッショナルたちは、保有するスキルや資産により経済活動を行い、自身をブランディングすることに成功している人たちです。プロフェッショナルたちがコミュニティに参加することで、...
地域コミュニティブランド(SCB)

企業もプレイヤーの一つとして参加

SCBの17箇条 第7:企業もプレイヤーの一つとして参加 ~ SCBブランドと企業ブランドの使い分け 企業は資源や組織を有していることから信用があり、コミュニティの一員となることでメリットが多い存在ですが、営利目的に存在し展開する事業の目...
地域コミュニティブランド(SCB)

人、アイディア、モノなどの自律的な繋がり

SCBの17箇条 第6:人、アイディア、技術、モノ、情熱、興味、やる気、貢献、共感などの自律的な繋がり 人がピアであることはもちろん、SCBでは上記の事物もピアとしてつながることを想定しています。つながるためにピアはそれぞれインターフェイ...
地域コミュニティブランド(SCB)

プレイヤーであると同時にコネクター

SCBの17箇条 第5:プレイヤーであると同時にコネクターの役割も担う 地域コミュニティブランドはP2Pというコンピューター・ネットワーク理論をそのベースにしています。コンピューター・ネットワークに最も大切なことはサービスを維持し続けるこ...
地域コミュニティブランド(SCB)

企業ブランド、商品ブランドを不使用

SCBの17箇条 第4:企業(組織)ブランド、商品ブランドを使用しない 企業ブランドや商品ブランドを使い、かつ広範にブランディング効果を得るためには、資金を用いてテレビやラジオ、ウェブなどでの露出が必要となります。 資金を投じなくても優...
地域コミュニティブランド(SCB)

全員が同じ活動ブランド名を名乗る

SCBの17箇条 第3:全員が同じ活動ブランド名を名乗る 自分の組織や製品(モノ)をブランディングするのは当然です。しかし、それだけで良いのでしょうか?自らモノのよさを伝えたいと思っても伝えられる範囲は限定的ではないですか? コミュニテ...
地域コミュニティブランド(SCB)

活動、繋がりをブランド化

SCBの17箇条 第2:活動、繋がりをブランド化 SCBではモノ(商品やサービス)をブランディングしません。進化や移り変わりの速い現代では、モノはもっと優れ、かつ安価なモノにすぐに置き換えられる(ライフサイクルが短い)ため、ブランド化の対...
地域コミュニティブランド(SCB)

モノ作りを通じた地域コミュニティの構築

SCBの17箇条 第1:モノ作りを通じた地域コミュニティの構築 地域コミュニティブランドは地域活性化のための新しいマーケティング、ブランディングの手法です。金銭的資源が乏しい地域において、地域コミュニティを構築し、コミュニティの力で活動を興...