-
子どものプログラミングイベント開催inシアトル,福岡,熊本
The other day, an outstanding programming event for kids took place hosted by Seattle IT Japanese Professional […]
-
情報化の効果
情報化には「効率化」と「ボーダレス化」と「中抜き化」といった本質がある。(IT JOBGATE) 効率化・・・経済におけるスピードアップを実現する時間的効果、コスト削減を実現する資源的効果 ボーダレス化・・・企業、産業、 […]
-
システムにおけるプログラムの役割
星合隆成教授との雑談で出てきた話。 公教育において、2020年に新学習指導要領によりプログラミングが必修化されることにより、小学校教諭らがプログラミングをどのように教えていくことになるのかと考えた時に、星合教授曰く、「次 […]
-
これからの仕事を担う者たち
こんな時代なんですね。 BBC、超小型コンピュータ「micro:bit」を100万人の英国生徒に無償配布へ 英国営放送(BBC)は7月6日(現地時間)、IT教育イニシアチブ「2015 Make it Digital」の一 […]
-
4Kを飛ばして8Kに行っちゃう?的なお話
4Kテレビをどう開花させるのかという記事。 ちょうど映像制作関係者の男性と話したタイミングに合致したのでポスト。 彼曰く、東京オリンピックにより、4Kテレビをスキップして8Kテレビに移行してしまうというロードマップがあり […]
-
Windows8.1インストール終了
Windows8.1インストール終了しました。 スタートボタンが配置されました! これでプログラムを開きやすくなります。 Windows8.1の新機能はこちらを参考に!【新機能まとめ】いよいよ本日、無料アップデート Wi […]
-
Windows 8.1をインストール中
Windows8.1をインストール中。日本にいてよかったなと思えるのは、日付変更線の西側にいるから世界で一番早くインストールできたりダウンロードできたりすること。 さて、どんな風に変わっちゃうんでしょうね。僕のPC。 W […]
-
TeamLab猪子寿之氏講演
熊本電子ビジネス専門学校の大西先生の計らいで、TeamLab猪子寿之氏とREDOT立石和也氏の講演に参加させていただきました。(大西先生多謝!) 「何事にも興味を持たず、何事にも食いつく強さがある。」「飄々とした言語能力 […]
-
熊本競輪場初のfacebookアプリリリース
http://app-bank.sakura.ne.jp/app03/ 熊本競輪PRガールのHARUKAちゃんをフィーチャーした熊本競輪場初のfacebookアプリ「くまもと弁検定」を本日リリースしました。
-
やっと繋がった。
1ヶ月ぶりに自宅のインターネットが繋がる! ここまで長かった・・・。 softbankのホワイトBBが雷の影響でか急に繋がらなくなり、サポートに連絡してモデムを交換してもらってもダメ。NTTさんの局内工事を依頼したら、そ […]